4月下|5月上|5月中|5月下|6月上|6月中|6月下|7月上|7月中|7月下 |
8月上|8月中|8月下|9月上|9月中|9月下|10月上|10月中|10月下|11月上 |
No.3 |
【日 時】 4月30日(日) 13:30〜 "挑戦する男"柏木さんのメンタル・タフネスと防寒対策を試すかのように、これまでのポカポカ陽気から一転して花散らしの風雨に見舞われました。寒風吹きすさぶ状況だったので湖での釣りは断念し、安全と釣りやすさを優先して小場所へと向かいました。
一向に寒風が収まらない状況だったので、スピナーベイトで釣っていくと、唐突に水中が「ギラリ」・・・ストライク! 突然のビッグバイトでしたが、強烈な突っ込みにもクラッチワークで冷静に対応。ネットインの瞬間に「デカイ!」と柏木さん大興奮。一気に3cmも自己記録を更新し、見事にテーマ達成となりました。「もう1本!」を合言葉に続行しましたが、そう甘くはなく・・・。これまでの経緯を踏まえ、夕マズメはSPミノーを投入すると、読みが的中して数投目に38cmがストライク! その2投目には、ダメ押しとなる45cmオーバーがストライク!・・・それはニゴイという最高のオチで終了となりました。 |
No.2 |
【日 時】 4月29日(土) 7:00〜 初日の昨日は、曽原湖でのドデカトップゲームを成立させた倉川さんは、「ビッグママ狙いで行きたいですね。」と更に高い目標を設定。本来なら夕マズメを釣りたいものの、時間が許してくれないため、遅めのスタートで気温が上がる時間帯に小場所を釣ることにしました。
リアフック掛かりだったので超ハラハラでしたが、ジャンプを阻止して遂にランディングに成功! 狙っていたビッグママの捕獲に見事成功しました。「120点です!」と完全に羽モノ野郎と化した倉川さんの集中力は途切れることはなく、バイトは遠くても黙々とキャスト。そして、入り直したエリアでは「ゴボッ!」・・・ストライク! クラッチワークが功を奏して、48.5cmのビッグママも仕留めるという暴れっぷり。「180点です!」となったところで、このパターンに揺るぎない確信を得ることができました。もう1本45cmオーバーもあり得ると思いましたが、そう甘くはなく・・・。帰路の渋滞を見越し、予定どおり早上がりとしました。 |
No.1 |
【日 時】 4月28日(金) 13:30〜 ソワソワ感を抑え切れないまま迎えた2023シーズン初日の倉川さんは、"らしく"確実な釣果よりもギャンブル性を重視。どういうわけか、その舞台は曽原湖という結論になったので、「どうなっても知りませんよ!」と無責任なことを言ってから、湖へ向かいました。
「まあ、ここからですよ。」と告げて、有望エリアに入り直しました。すると、岸際で水音が! その直後、遂にビッグクロウラーに初バイト!・・・しかし、乗らず(涙)。その後、40cmオーバーの追尾を確認できたことから、時合が到来したと判断し、マウスとの併用で釣る範囲も広げてみました。しかし、追尾はあれどもノーバイト。暗さが増し、釣るエリアも狭まり、徐々に崖っぷちに追い込まれた時、起死回生の「ゴボ。」・・・ストライク! 水深が浅かったのでファイトが難しかったものの、倉川さんの冷静さが功を奏して無事にランディングに成功! 「いや〜、うれしいです!」と、何とかハッピーエンドになりました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |